令和7年度 企画研修部 ハンドリング講座 開催について

一般社団法人   秋田県作業療法士会
令和 7 年度   企画研修部   ハンドリング講座   開催のご案内
 
 会員の皆様に於かれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃より当士会の活動に格別にご理解とご協力をいただき、まことにありがとうございます。
 さて、この度、令和 7 年度 企画研修部 ハンドリング講座 を下記の要領で開催する運びになりました。身体障害分野で活きる評価と治療介入のスキルを養うための講座です。全3回を予定しておりますが、今年度は第1回目を開催します。第1回は、相手の姿勢をしっかりと診る、触れて評価する。またその際に触れることで相手のバランスを崩さないような触れ方や動かし方を学びます。半分以上の時間を体験や実技に費やす、臨床で求められるスキルアップに特化した内容になっております。
 近年、対面で実技を学ぶ機会が少なく、臨床で困っている療法士のヒントになればと考えております。つきましては、ご多用中のこととは存じますが、皆さまお誘い合わせの上、多数ご参加下さいますよ
うご案内申し上げます。
 
 

 
1.   主催:一般社団法人   秋田県作業療法士会
2.   日時令和 7 年 12 月 21 日(日)10:00~16:00(受付開始 9:30~)
3.   内容:ハンドリング講座「ハンドリング道場    第1回   触コース」
4.   講師:
リハビリ&カフェルームわんど/作業療法士    神馬   歩   氏
5.   方法:講義、実技(対面の研修開催を予定)
6.   会場:秋田大学医学部保健学科
 
 

  1. 参加費 :   会員 500 円  非会員 3,000 円  ※当日受付にてお支払ください
  2. 申し込み方法:県士会 HP 内の登録フォームにてお申込みください
  3. 申込締め切り:令和 7 年 12 月 8 日(月) 定員 24 名程度
 
 先着順で受け付けます。1施設4名までとなるようお願いいたします。
※日本作業療法士協会 生涯教育制度 基礎ポイント付与対象となります。
 

公文書
 

ポスター
 
 

参加申込みについて

 

参加申込み締め切り 12月8日(月)